#0 目標手前で伸び悩むランナーの力に!


プロフィールについては🔼

サブ3・サブ4を目指すランナーへ
僕が伝えたいこと。
一生懸命なマラソン練習を
無駄にせず、効率的に目標達成する方法。
ランニングを「苦しい」→「楽しい」へ!

ランニングコーチのきっかけ
何故そんなことを教えてくれるんだろう。
そう感じた方に読んでいただければ幸いです。
過去の経験がきっかけとなっています。

過去の自分と僕の考え
僕は小学校4年生から大学4年生までの
計13年間 陸上部に所属。
現役で陸上競技を続けていました。

きっかけは友達に誘われたこと、
目標は運動会で1番を取りたい、と
よくある普通の動機でした。


体育の球技や水泳が苦手。力も無い。
ひょろひょろで運動神経皆無な僕は、
入部したての頃、同級生はもちろん、
女の子よりも足が遅く、劣等感の塊でした。

内気な性格だったこともあり、
いじめられたことを覚えています。


しかし、中学生で走りが激変!
身体が思ったように動く。
負ける気がせず狙った試合では、
いつも自己ベストでした。

その後は、強豪高校・大学と進み、
沢山練習を積みレギュラーとして
沢山チームでの実績を残すことができました。


しかし、個人の成果として
『これだ!』としっくり来る走りは
滅多に出来ませんでした。

「こんなに練習してるのになぜだろう。」
「こんなに陸上のことを考えているのに」

食事の栄養だろうか、練習量なのか
血液状態なのだろうか、疲労の抜き方なのか


そう悩んでいるうちに、
周りのライバル達に次々と置いていかれ、
自分より遅かった選手にも
平気で抜かれてしまっていました。

結局、考えても答えは出ず、
現役時代は挑戦よりも失敗しないように、
無難に走る方法だけを考えていました。

思い通りに走れなかった原因を客観的に
考えられるようになったのは社会人になり、
自身の体で色々試すようになってからです。


私が上手く走れていた理由は恐らく

[中学時代に学んだ基礎作り]

にありました。

動きがハマる。
その状態は、様々な走りに繋げるための
ストレッチや動き作りなど基本動作が
関係しています。

母校は力の無い選手は特にWarm-upで
疲れてしまうほど、ボリュームある内容でした。


ひたすら走る、練習すること以上に
基本を見つめることは大切です。

「今月の記録会のために走らなくちゃ」
「走行距離があいつに
    負けているから走らなくちゃ」


と、試合に間に合わせたい欲や
負けず嫌い根性が出てしまう時は
特に気持ちばかりが先行して、
走り方など基本的なことが
ぐちゃぐちゃになりがちです。

そうすると思うように走れない、
前に進まない、変なところが張ってしまう
という現象が起こります。

自分自身でその原因に気付くことができれば
素晴らしいのですが、上手くいかない時は
焦りから大抵客観視することができません。


あの時に、根本原因が分かっていれば
全国大会で闘ったメンツと大学でも
もしかしたら渡り合えていたかもしれない、
実業団で更に上を目指せていたかもしれない。

自分事だとタラレバになってしまいますが、
その悔しさを、仕事終わりにせっせと走る
市民ランナーのために注ぎたい。
もっと速く走れるコツを提供したい。
そんな想いでランニングを伝えたいと思っています。


僕が大切にしていること
プロフィールでも書きましたが、

「マラソン初めてなんです」
「運動したことがなくて」

というような陸上経験がない方や、

「足が前に出ないんですよね」
「練習しても結果が出ないんです」

というようなお悩みレベルが高い玄人の方

それぞれの目線で、可能な限り分かりやすく
お伝えすることを心掛けています。


また、自分自身の経験だけでなく、
現役アスリート、他のランニングコーチ、
スポーツマッサージトレーナー、
栄養士、鍼灸師など、
沢山の繋がりから情報を取り入れています。


「信じてくれる方には全力で」
僕は大成功した人間ではありません。
誰もが知っているような有名人でもありません。
巷でイベントを行っているような
美人アスリートの華やかさもありません。


でも思うように走れない方の気持ちや
仕事で忙しい中走るサラリーマンの気持ちが
わかります。
怪我の苦しさも嫌という程分かります。

タイムが伸び悩んでしまい、
マラソンの楽しさが分からなく
なってしまった方、
不調で困っている方、
「サブ4達成したばかりだけど
  サブ3をしてみたい」という夢がある方も
まずはなんでも相談してください。


少しでも最善へ
導けるよう全力を尽くします。

練習へのご参加のほか、
SNSでのメッセージから
ご連絡いただいても構いません。

一緒に悩みを解決して目標を達成し、

『よっしゃー!』

と最高に気持ちのいいガッツポーズを
上げましょう!



0コメント

  • 1000 / 1000

Ryo Kurokawa

マラソンサブ3•サブ4達成を目指すランナーへ。 毎日コツコツの練習を無駄にせず 効率的にタイムに結びつけませんか? 目標手前で伸び悩む。楽しくなくなってきた。 だけど相談相手がいない。 大丈夫、なんとかします。